プログラミング初心者がJavaScriptを学ぶのにおすすめの書籍

JavaScriptの本

JavaScriptはHTML&CSSの次に学習されることの多いプログラミング言語です。なので、おそらくHTML&CSSを一通り勉強している、もしくはそんなに細かく書くことはできないけど、だいたい知っている、くらいの状態だと思います。

HTML&CSSをまったく知らない状態でJavaScriptを勉強しても問題はありませんが、これら三つはセットになっていて、イメージとしてはHTMLとCSSでサイトの土台を作り、そこにJavaScriptで動きを加えます

もともとある土台にJavaScriptで動きを追加することが可能ですが、どうせならHTMLとCSSで土台も作れた方が、Webサイト全体を作ったりカスタマイズできます。なのでまだHTML&CSSの勉強をしていない方は、こちらも参考にしてみてください。

プログラミング初心者がHTML&CSSを学ぶのにおすすめの書籍

スポンサーリンク

JavaScriptの基本を学べる書籍

プログラミング初心者でもJavaScriptの基本を身に付けられる書籍を紹介します。

①スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング

おなじみのふりがなプログラミングシリーズです。同じシリーズにPythonやVBAなどがあり、軒並み高評価です。プログラムの読み方にすべてふりがなが振られているということでふりがなプログラミングで、読み方がわからずに混乱することがありません。

読み方がよくわからないまま勉強することに慣れている人も多いですが、実際誰しも最初にプログラミングを見た際に「これなんて読めばいいの?」と思った経験があるはずです。最初のうちは特に読み方がよくわからないと頭に入ってきにくいので、ふりがなプログラミングは素晴らしい着眼点の書籍と言えるでしょう。

もちろんふりがなだけでなく、基礎から実践的な部分まで丁寧に解説されています。

②確かな力が身につくJavaScript「超」入門

JavaScriptの基本をとにかく丁寧に解説することにこだわった書籍です。基礎概念を解説した後はサンプルコードを充実させており、それを実際に入力しながら学習していく構成になっています。

また最後にはアプリケーション開発にチャレンジできます。前半部分については解説が丁寧なので、たとえばメソッドの概念を知らない人であっても容易に理解できる解説です。ただし後半になるとややアップテンポ気味で、まったく知識がない方だと少し難しく感じる点があるかもしれません。

個人的には、後半部分が難しく感じた際はネットで少し調べながら読み進めていくのが良いかと思います。基本的にプログラミング学習はいろいろなツールを活用した方が良くて、その理由は別の角度からの解説を見ることで理解が深まるからです。

わかる部分は普通に読み進め、わからない部分はネットで検索です。これは他の書籍にも当てはまることです。

③知識ゼロからのJavaScript入門

新人プログラマーやプログラミングが初めてのデザイナーに向けて執筆された書籍です。言語仕様についても詳しく解説されていますが、実際のWebシステムにどのように使用するのか、jQueryの使い方、といった実践に役立つ内容です。

ただし、プログラミング自体が完全初心者の場合やや説明が少ない部分もあるかもしれません。とはいえ本格的なプログラミングの知識は不要で、HTMLとCSSの基礎的な部分がわかっていれば問題ありません。

④スラスラわかるJavaScript

JavaScript関連の知識ゼロの状態から基本を理解し、自力でプログラムを作れるところまでを目標としています。前半部分ではHTMLとCSSについても触れているので、知識がまったくない方でも作れます。

著者が男性だから女性だからといった発言はあまり良くないのかもしれませんが、スラスラわかるJavaScriptの著者は女性で、非常に細やかな解説になっています。

一歩踏み込んだ書籍

次に、初心者レベルから対応しているものの、実際の開発現場レベルで使える書籍を紹介します。ただし上で紹介した書籍ほどプログラミング初心者向けの基礎解説が充実しているわけではありません。

完全初心者が利用する場合、よくわからない部分はネットで調べるなどの対応が必要です。書籍+ネットの勉強法は私自身よくやるのですが、書籍の解説とネットの解説が組み合わさって理解できることが多いため、おすすめの勉強法です。

⑤JavaScript コードレシピ集

「JavaScript コードレシピ集」はその名の通りレシピ集です。最初から最後まできっちり読み込むものではなくて、辞書的に使ったり、もしくは書籍を見て実装してみるシステムを決めるような使い方が良いでしょう。

書籍の内容的には初心者レベルから対応していますが、たとえばクラスって何?ループ?条件分岐?といった状況だと読んでもよくわからないことがあるかもしれません。とはいえ本を見ながら書いてみることはできるので、それを通して基本を学ぶこともできます。

書いてみてコードが動いても、基本概念の説明がないのは気持ち悪い、と感じる方も多いでしょう。その場合ネットで調べれば出てくるので、とにかく本を見てもよくわからなければネットで調べる、だいたいわかればそのまま書籍で勉強して書いてみる、といったスタンスがおすすめです。

⑥JavaScript本格入門

日本で一番売れているJavaScriptの書籍です。内容としては、プログラミング言語そのものの基本から、開発現場で役立つスキルまで網羅されています。実際に開発現場で作業するとテストやドキュメント、コーディング規約などが重要なのですが、その辺の内容も網羅されています。

プログラミングも自然言語もそれほど変わらない

仕事でプログラミングをやっていると、自然言語(日本語など)もプロミング言語もそれほど変わらないことに気付きます。たとえば英語学習とプログラミング学習が比較されることが多いですが、覚えなければならないことの量は圧倒的に英語の方が多いです。

逆に、プログラミング言語は相手がコンピューターなのでコードが矛盾してはならない、すべてきっちり書かなければならない、といった難しさがあります。このような違いはあるものの、伝えたい内容、実現したい内容をルールに従って記述するという点では大差ありません。

なのでプログラミングはあくまでもルール通りに記述するだけのものと認識し、それと同時に規約やどうやったら人が見てわかりやすく綺麗なコードを書けるか、といったことを意識すると良いでしょう。

プログラミング経験の浅い人ほど難しいコードを書こうとしたり読みにくいコードを書いたりしますが、逆にベテランプログラマーのコードはシンプルで読みやすいです。日本語の文章と同じですね。

タイトルとURLをコピーしました